
2010年02月05日
勉強になりました②
本日も晴天なり♪の石垣島
日記担当はマサトです。
昨日の話しなのですが、警察に行ってきました・・・
久々の?警察署・・・なんかドキドキします。。。
なぁんて事言っても、別に悪い事をした訳ではありませんよ♪
「現在の水難事故の現状と対策」「一時救命処置(心肺蘇生法&AEDを用いた除細動)」
について講習をしてくれるということで、あやちゃんと行ってきました。
中でも勉強になったのは「一時救命処置」いわゆるCPRですね。

こんな感じで、人形を使って心肺蘇生及びAEDの使用法を復習してきました。
参加者も60名以上集まり、皆真剣な面持ちで実習に取り組んでいます。
知らない人達との実習になりますので
なぁなぁになる事もなく、緊張感があって良いですね。
どうしてもこういったスキルは、あまり使わないので(使わないのが一番ですが・・・)
年に数回はやっておくべきですね。
これで今年の冬は
・水中及び水面での事故対策(船及び陸上に引き上げるまで)
八重山ダイビング協会主催
・減圧症について
石垣市主催
・陸上での心肺蘇生法
沖縄マリンレジャーセーフティービューロー主催
を、学ぶ事が出来ました。
しかも嬉しい事にどれも無料♪
と、言う事は講師の皆さんはボランティアでやってくれているんですよね。。
自分の仕事の時間をさいて講習に従事していただいた皆様に感謝です!!
石垣島ダイビングショップ メビウス
http://www8.ocn.ne.jp/~mobius/
石垣島お子様お預かりサービス メビウス
http://mobiuschild.web.fc2.com/
日記担当はマサトです。
昨日の話しなのですが、警察に行ってきました・・・
久々の?警察署・・・なんかドキドキします。。。
なぁんて事言っても、別に悪い事をした訳ではありませんよ♪
「現在の水難事故の現状と対策」「一時救命処置(心肺蘇生法&AEDを用いた除細動)」
について講習をしてくれるということで、あやちゃんと行ってきました。
中でも勉強になったのは「一時救命処置」いわゆるCPRですね。

こんな感じで、人形を使って心肺蘇生及びAEDの使用法を復習してきました。
参加者も60名以上集まり、皆真剣な面持ちで実習に取り組んでいます。
知らない人達との実習になりますので
なぁなぁになる事もなく、緊張感があって良いですね。
どうしてもこういったスキルは、あまり使わないので(使わないのが一番ですが・・・)
年に数回はやっておくべきですね。
これで今年の冬は
・水中及び水面での事故対策(船及び陸上に引き上げるまで)
八重山ダイビング協会主催
・減圧症について
石垣市主催
・陸上での心肺蘇生法
沖縄マリンレジャーセーフティービューロー主催
を、学ぶ事が出来ました。
しかも嬉しい事にどれも無料♪
と、言う事は講師の皆さんはボランティアでやってくれているんですよね。。
自分の仕事の時間をさいて講習に従事していただいた皆様に感謝です!!
石垣島ダイビングショップ メビウス
http://www8.ocn.ne.jp/~mobius/
石垣島お子様お預かりサービス メビウス
http://mobiuschild.web.fc2.com/
Posted by メビウス女将 at 10:14