島の刺身やさん
今日の日記担当はあやこです♪
石垣島にある刺身やさんには、必ず「天プラ」が売っています。
天ぷらといっても、内地のような「パリッパリのサクッサク」ではなく、
衣はぼってりとしていて、
店によってにんにく風味の衣があったりと味も違い、
冷蔵庫でキンキンに冷やされています。
具の中身は「白身」「いか」などで、「OO円分下さい」と注文すると
具になる魚に衣をつけて、その場で揚げてくれるので
アツアツの天ぷらが食べられるのです。
(具になる魚を島の人は「芯」と呼び、 スーパーでも「OOの芯」として売っていますよ!)
いい匂いに誘われて我慢できずに、ついついすぐに食べたくなってしまうのです。
この写真は「500円分」で2~3人でちょうどいい量です。
石垣では何かの集まりがあると「天ぷら」がでることが多く、
保育園勤務時代も「美化作業のあとに・・・」
「運動会のお疲れ様会の時に・・・」とよく登場していました。
初めの頃は、「これが天ぷら?」「にんにく味?」
「何でこんな場面で・この雰囲気の時にあるの?」
などなど・・・頭の中は「????クエスチョンマーク」だらけでしたが、
今ではすっかり慣れて「天ぷら食べたいね~♪」と思うようになりました(^-^)
石垣島ダイビングショップ メビウス
http://www8.ocn.ne.jp/~mobius/
石垣島お子様お預かりサービス メビウス
http://mobiuschild.web.fc2.com/